money

確定申告を終えて

初めての確定申告で、恥ずかしい思いもしましたが、とても良い経験になりました!これで来年は不安なく終わりそうです!
instagram

インスタフォロワーを増やすアカウント運用術!!

時間帯やハッシュタグを工夫して投稿をたくさんの人に届けたり、フォロワーとコミュニケーションを取り親密度を高めて、結果につながりやすくする施策を紹介します。フォロワー増える仕組みは大きく分けて2つあります。1つ目が新規のリーチ(投稿を見てもらう)を増やす、と2つ目がフォロワーの親密度を上げるの2種類ががあります。どうしればフォロワーがついてくるか悩んでいおる方はぜひ参考にしてみてください
instagram

Instagramを効率的に運用しましょう

Instagramを効果的に運用したいけど、どうしたらいいかわからないっていう方もいるかと思います。アカウントの運用目標を設定して最終的なゴールを設定する、具代的な数値や期間を決める、具代的な数値や期間を決める、目標設定に困ったらまずは運用する、メインターゲットはどんな人にするか顧客理解を深める、ブランディングの考え方、について記載してます。 これからの時代は、Instagramで広告や集客ができる時代です。Instagramを効果的に活用して、他者よりも一足先に行きましょう。
instagram

Instagram「リール」って何?

Instagramには投稿には何種類かありますが、今一番注目されている「リール」について紹介します。リールは最大30秒の動画を作成・編集・投稿するInstagram(インスタグラム)の機能です。類似ツールにTikTokが挙げられます。 リールを使う1番のメリットは、「フォロワー外のユーザーの目に止まりやすい」ことです。 リールは、Instagramの機能の中で、リールの投稿だけをスワイプして見られる「リールタブ」から確認することができます。またリールタブからの流入はもちろんのこと、「発見タブ」「ハッシュタグ検索」でも露出箇所が多いため、フォロワー外のユーザーからの流入にも期待できます。 そのため、多くのユーザーにアカウントや商品を知ってもらいたい際には有効な機能です。
instagram

Instagram集客のための投稿

Instagramが広告の代わりになると分かったけど、何を投稿しればいいか分からないという方向けに書いていきます。アカウント作り、投稿の内容、コメントの返信方法、ハッシュタグ、人間が興味あるもの、についてもりだくさんで発信してます。これをマスターさえ知れば1、2ヶ月でフォロワーが2000人は伸びます。今の時代Instagramで広告や集客ができます。広告費を削減して他の事業に展開していくのも可能でしょう。ホットペパーでは大手の資金力に負けて、隅っこに掲載されるのがいっぱいいっぱいです。Instagramを活用できなければ生き残りはできませんのでしっかり活用して事業を伸ばしていきましょう。
instagram

InstagramはSNSではなくもはや広告です

昔だと新しい情報は口伝えであったり、テレビだったりでしたがInstagramだったら良いものといったらワンタップするだけで何百人、何千人に一気に拡散される時代になりました。拡散力のスピードが昔よりもダントツで早くなった今までは、正しくInstagramを利用すればホットペーパーを利用しないで良いというわけです。ホットペッパーは大企業が高い金を払って大々的に宣伝されますが個人事業主や中小企業はその踏み台にされてしまいます。今の時代いいものは一瞬で拡散できる時代。そう個人が強くなれる時代です。その結果ペンパイナップルアップルペンなども一瞬で世界に広まってますし大学生の1人の女の子が作ったブランドが一瞬で全国に広まったり、大学生が考えた青山のハンモックカフェなどもInstagramで一気に有名になったりと、Instagramの需要が高まっています。
license

AWSの認定資格を取得しました

今のクラウドサービスでシェア率が高いAWSの認定資格を取得したので、記事にしました。 AWS認定クラウドプラクティショナーの試験内容、AWS認定クラウドプラクティショナーの難易度、 AWS認定クラウドプラクティショナーの勉強方法、等を紹介してますので受験しようと思っている方ぜひ参考にしてみてください。実際にはAWSの認定資格はいろんな種類があります。クラウドプラクティショナーは難易度が一番低いと思うので比較的合格率は高いでしょう。実際には合格率は出ておりませんが受験してみての感想です。
license

資格取りました【Java Silver】

Javaのエンジニアなら気になるOracle Java Silverを取得したので紹介します。結論から言うとパソコン初心者の私でも数ヶ月勉強したら取得できましたので、未経験でも取得可能です。ですので未経験だからと言って臆することなく挑戦してください。早い人なら2〜3ヶ月で取得可能です。しかし毎日10時間くらい勉強するのが条件です。ただ普通に勉強しれば5ヶ月くらいで合格できますので。
cafe

あまり教えたくない「スターバックス」

個人的に好きな店で、あの空間がたまらなく好きです。なのであまり教えたくないのですが、素敵な店なので紹介します。蔦屋書店の中にあり「雑貨」「洋服屋」「アート」「建築」「デザイン」「クルマ」「料理」「旅行」「音楽」「映像」「雑誌」などライフスタイルに沿ったジャンルに分かれており緑の豊かな旧山手通り沿いにあります。蔦屋書店ならではの文化的な空間であり、各蔦屋書店で雰囲気は違いますが、東京都内の中では個人的に一番好きな蔦屋書店です。他の都内の蔦屋書店はガヤガヤした雰囲気があるところがございますが、代官山の蔦屋書店は他の店舗とは違う空間を提供しています。なのでこの記事を見ているということは気になっている人は気になっている人だと思いますのでぜひ足を運んでいただきたいです。
cafe

蔦屋書店

最近行った蔦屋書店を紹介します 蔦屋書店って何? 1983年、大阪の枚方市にTSUTAYAの一号店が誕生。 名前は蔦屋書店(つたやしょてん)です。この蔦屋書店が目指したのは、音楽、映画、本など様々なライフスタ...
Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました